カルタゴ・サロン
   建設レポート

キッチン           通路





         ←@
       
             A→
これがサロンにあてるスペースの
図面です。7,500×3,750です。
広いようで狭いですね。現状の写
真も下に載せました。建設の前に、
このゴミを整理しなくてはなりませ
ん。2tはあるだろうなあ・・・
 タイトルを見て「あれ〜」と思った方も多いですね。「レイアウト建設レポート」だった
のでは・・・と。
 レイアウトは、少しも取り掛かれないまま頓挫してしまいました。ただのモジュール置
き場兼倉庫となってしまったのです。
 全くの内輪の話なのですが、カルタゴを法人化しました。それにあたり個人経営の時
とは違って個人の趣味のものが店に鎮座するのは許されなくなりました。
 それが許されるのは営業して利益を出す場合のみです。ここのスペースで何か利益
を出さなければいけません。今、準備中です。詳細が決まりましたらお知らせします。
(2004年12月初旬記)
右上の写真がAの掃除前です。右が
掃除後でサロンを開始した写真です。
(2005,2,17現在) @には羅色の
レイアウトがありましたが、現在、休眠
中に・・・・いつか、必ず復活させる日まで。サロンについては、こちらをご覧下さい。徐々
に充実させていきます。新しいものはこちらのページでアップします。
サロン・プレオープンの日はメンバーによ
って、あるテスト運転がされていました。
それは模型にとって過酷な耐久テストで
す。私は思わず「カルタゴSMクラブ」だと
言ってしまいました(笑)SMはサロン・ド
モデラーですよ。皆の楽しそうな雰囲気
に私は仕事も上の空でした。資料棚、走
行用レール敷設(周囲に!)、インターネ
ット、工作台、モデルワーゲン、FAB、キ
ングフィッシャー各社のコーナーなど、さあ
どう配置していこうかなあ・・・・(2、18記)