車両を考える

2003・軽田子鉄道

前回の軽田子鉄道は、南部
鉄道にこだわっていたので気
動車とキハ改造の客車と貨
車数両での営業を考えてい
ましたが、今回は山の中が
イメージで、もう少し古い時代
で蒸気を入線させたいと考え
ました。それと津軽からの車
両も入線させたい衝動にか
られました。R400というハー
ドルがあるので、最初に本
線を敷いてから入線テスト後
に車種を決めたいと思います。
Bタンクと2軸客車が本当はピ
ッタリなのですが・・・

青森県人である私ですから、当然、TO
MIXの南部縦貫鉄道のキハ101を買い
ました。ユニトラックで遊んでいましたが、
何か走りがギクシャクします。思い切っ
て分解してみました。なああんと、ユニ
バーサルジョイントが挟まっていました。
3本あるでしょ!「キーテンシャンツウ!
」そしてパーツを見てると悪魔の囁きが
・・・「切れ!切るんだジョー!」と。寸法
取って、台枠の状態など吟味。正統的に
は13mm改軌でしょうが、軽田子入線
のために12mmにする事に・・・・

ギヤの車軸はプラ製で金属車輪を差し込む、Nと同じ構造です。車軸幅は14mmです
から2,5mmずつ切って9mmにしました。金属車輪も同じように切ります。12mmの
レールに乗りました。プラスチック車軸はサクッと切れます。変形に注意!

集電用の軸受けを取り付けるギヤボックスも切りました。シャーシも切り込み、ダイキャ
ストのオモリ部分も糸鋸で切りました。後は組み立てるだけです。意外と簡単に・・・・

ボディは自分のイメージ(小さい頃から見ているので)で国鉄クリーム4号を薄めて上部に
マスキング後に吹き付けました。取り付けパーツも同様です。薄めたエナメル塗料で洗い
リベットや細部に陰影を付けました。(窓の透明パーツはエナメルに侵されるので注意!)
さあカプラーをどうするかです。単行なのでダミーでもいいと思っています。スローが効いて、
いい走りです。2軸で4%を上れるでしょうか・・・

■TOMIX南部縦貫鉄道キハ101を改軌する

 本当は1/80の12mmなんて・・・いけないと思うのですが。つい。MWのキハ03も
そうですが、2軸車両というのはシビアなんですよね。これがスムースに走れれば多
くは問題がありません。ですからテスト車両にピッタリ!(レールに乗せるのも簡単)
TOMIXのキハ101は安いので改造して遊びたくなってしまいました。

カプラーPEMのプラ貨車のダミーカプラーを取り付けました。接続しないとはいっても一
応12mmのサイズに合わせました。これで完成です。敢えて説明しなかったのですが、
改軌にあたって加工した部分の話を。車輪のフランジです。70番レールでは問題ない
のですが、60、55と篠原のスパイクとなると、さすがに16番のフランジでは厳しいので
削ってあります。自作のポイント通過の為に少しだけ薄くもしました。ポイントのサイズは
駅の製作ページにあります。それに準じています。